『新刊案内-福島県立図書館』では、福島県立図書館の新刊(新しく蔵書された書籍)を紹介しています。
福島県立図書館では、インターネットで蔵書の検索、予約、そして、その本を最寄りの図書館等へ無料で取り寄せすることができます。
詳しくはこちらをチェック♪ → 福島県立図書館 - インターネット予約貸出しサービスについて
[受け取り可能な施設]

新刊書籍
- 空気と水と放射線 下道國
- グレタたったひとりのストライキ マレーナ・エルンマン
- 海外電気事業統計 海外電力調査会
- 崩壊学 パブロ・セルヴィーニュ
- 認知言語学大事典 辻幸夫
- まちの居場所 日本建築学会
- 語りの言語学的/文学的分析 郡伸哉
- 迷惑メール白書 迷惑メール対策推進協議会
- 地域が育てる科学の芽 藤嶋昭
- 子供・若者白書 内閣府
- リスクアセスメントを取り込んだ作業手順書 建設労務安全研究会
- 中国共産党と人民解放軍 山崎雅弘
- 女性の文章と近代 出雲朝子
- 下伊那大河内のシカオイ行事 TEM研究所
- Panda Love エイミー・ビターリ
- アニュアルレポート「原子力機構」 [日本原子力研究開発機構
- 安全文化をつくる 原子力安全システム研究所社会システム研究所
- 文化の社会学 井上 俊
- エンジニア55歳からの定年準備 小松俊明
- 津波のあいだ、生きられた村 饗庭伸
- 吃音と就職 飯村大智
- トラジャ 西岡研介
- 次世代電力システム設計論 井村順一
- 特許行政年次報告書 [特許庁
- コトラーのソーシャル・マーケティング フィリップ・コトラー
- 建物できるまで図鑑 瀬川康秀
- 近世以前の土木・産業遺産 馬場俊介
- 原子力発電世論の力学 北田淳子
- データでみる県勢 矢野恒太記念会
- 人と生態系のダイナミクス 宮下直
- 世界お産 きくちさかえ
- やりなおし高校物理 永野裕之
- ウンチ学博士のうんちく 長谷川政美
- 連合艦隊艦艇総覧 「丸」編集部
- 企業研究者のための人生設計ガイド 鎌谷朝之
- 接触場面への参加による日本語母語話者と非母語話者の変化 嶋原耕一
- エビ・カニの疑問50 日本甲殻類学会
- ロボットとシンギュラリティ 木野仁
- 徴用工裁判と日韓請求権協定 山本晴太
- 科学・分析機器総覧 日本科学機器協会
- 地形で読みとく都市デザイン 岡本哲志
- 消えた山人 昭和の伝統マタギ 千葉克介
- 自衛隊防災BOOK マガジンハウス
- 知られざる金属の不思議 齋藤勝裕
- リサイクルの法と実例 小賀野晶一
- CIAスパイ養成官 山田敏弘
- 野生動物問題への挑戦 羽山伸一
- トコトンやさしい真空技術の本 関口敦
- MATHEMATICIANS マリアナ・クック
- 理科年表 国立天文台
- 原子力白書 原子力委員会
- 街の水路は大自然 野上宏
- 「言いたいこと」から引ける敬語辞典 西谷裕子
- ゲノム革命がはじまる 小林雅一
- 障害者白書 内閣府
- エネルギー政策は国家なり 福島伸享
- 20世紀メディア年表+21世紀 江藤茂博
- オーロラの日本史 岩橋清美
- 日本リベラル派の頽落 徐京植
- 居場所づくりにいま必要なこと 柳下換
- 湿地教育・海洋教育 朝岡幸彦
- 脱毛の歴史 レベッカ・M.ハージグ
- 環境政策の変遷 勝田悟
- 100語でわかる遺伝学 ドミニク・ストッパ=リョネ
- 海を渡ったスキヤキ グレン・サリバン
- 時間はどこから来て、なぜ流れるのか? 吉田伸夫
- 間違いが多い電気知識 新原盛太郎
- 小さな命の意味を考える 小さな命の意味を考える会
- おしゃべりな糖 笠井献一
- 天命・天明鋳物師の足跡 高橋 久敬
- 家畜化という進化 リチャード・C.フランシス
- 自動車工学の基礎理論 林義正
- 労働総覧 労働法令協会
- 「空き家」に困ったら最初に読む本 牧野寿和
- 鹿島創業170年記念誌 170年記念誌プロジェクトチーム
- 乾杯の経済学 李光宰
- 大学と社会を結ぶ科学コミュニケーション 小林俊哉
- IoT開発スタートブック 下島健彦
- 統計でみる市区町村のすがた 総務省統計局
- 知っておくと役立つ街の変な日本語 飯間浩明
- スロー・シンキング 森真一
- この国の不寛容の果てに 雨宮処凛
- カラー生物・生命科学大図鑑 パディラ
- FUZZY-TECHIE スコット・ハートリー
- ニューエクスプレスプラス エジプトアラビア語 長渡陽一
- 人工知能・ロボットと労働・雇用をめぐる視点 国立国会図書館調査及び立法考査局
- 時間は存在しない カルロ・ロヴェッリ
- リチウムイオン電池が未来を拓く 吉野彰
- 専門知は、もういらないのか トム・ニコルズ
- 古英語<アングロ・サクソン語>辞典 羽染竹一
- 気候危機 山本良一
- 自立支援とは何だろう? 日本生活指導学会
- 離散数学入門 芳沢光雄
- 建設用語事典 建設用語研究会
- 高齢者施設お金・選び方・入居の流れがわかる本 太田差惠子
- 介護保険解体の危機 下野恵子
- 先験論理的物理学 小川春吉
- 美しい幾何学 谷克彦
- パソコンで宇宙物理学 ポール・ヘリングス
- 東京建築遺産さんぽ 大内田史郎